動物病院開業コラム 開業考 29

動物病院移転と土地探し、移転シミュレーシヨン
動物病院設計と施工のポイント


診療スタイル:待合音環境:色決め:ACプラン
動物病院開業考 VOL29




釧路湿原を歩く

2017年6月30日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
6月24日、曇り時々雨、気温12度、釧路湿原を歩く。釧路湿原展望塔の屋上から湿原の全景を眺め、建物の階下に回ると異色の建築空間に入り込む。湾曲するコンクリートの襞壁がうねり、襞の合間から自然光がこぼれる室内、胎内回帰を髣髴とさせる建築空間に出くわす。視線が錯綜し上下感覚が減少し重力が薄れて体液に浸る赤児の浮遊感に包まれる。建築を隅々まで凝視する経験を持つ人は少ないと思うが、この体内に引きずり込まれると誰もが自らの位置を確認し可能な限りの視野を見渡す。建築のディテールが目に飛び込んでくる。体内空間から抜け出ても網膜に残像が残り記憶が脳裏に張り付いてしまうようだ。
建物を出る。少し湿気を含んだ空気を感じる。湿原への隘路が見える。
隘路には木々が茂り湿原の姿は見えず、湿原に誘う先の見えない奥深い下り坂が目の前にあるのみ、無意識のうちに足は隘路に向かい湿原に降りる。長い下りと短い上りの反芻を繰り返して視界が開けたところに湿原は広がり、一本の道が湿原内に走る。鳥、カエル、虫、羽音や鳴き声の中を進む間に、時間の感覚が遠ざかっていく。
湿原から小高い展望塔に帰る道は、母の胎内から産道を経て外部世界に抜け出るような感覚で、異界から現実への時間を刻み始める。止まった時間が始動し始める。子宮の中から湿原へ下るアプローチを意図して展望塔がつくられたのか否かは定かではないが、心地良い胎内から外部へ至るまでの産道の過去の体験を追体験しているような感覚を覚えた。
建築と自然の融合などと軽々に口にするのは簡単だが、実現に至るのは甚だ困難を伴い、それらしき建築にもなかなか出会えないものだが、毛綱毅曠の展望塔と釧路湿原は建築と自然の関係が付かず離れずしながらも物語を編み記憶を覚醒し時間を逆走させる巨大な装置として機能している。建築と自然を建築家の造形力と湿原の神秘性が繋ぐ奥深さを感じる。
建築家・毛綱毅曠、お見事。
釧路湿原展望台





仕事前の勝負飯

2017年6月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
遠方の打ち合わせの起点は東京駅か羽田空港です。日本語が外国語より堪能な私は日本語以外でのコミュニケーションで仕事に至る可能性は限りなく低いので、建物づくりは日本語が通じる地域が主戦場です。外国語に比較すると日本語は堪能ですが、私以外の日本人と比較されると日本語が堪能なレベルとは言い難く、抑揚のない思い付きの文脈が飛び交い、迷走しがちな怪しい日本語を話している事は認識するところです。私の日本語を理解して下さる(勘違いしているのかもしれない)クライアントの方々には日々感謝しております。日本国内での打ち合わせが多いものですから、東京から移動する際の起点は東京駅か羽田空港を頻繁に利用します。
東京からの移動時間が3〜4時間前後ならば電車、それ以上の時間を要する場所は空路を選びますが、風光明媚な景観が期待できる場所ならば時間を要しても電車移動を強行します。四国香川へは瀬戸内海の島々見たさに岡山からのマリンライナーに乗り込み、春の高山の百花繚乱の緑の息吹見たさに名古屋から高山への電車に乗ります。
長い移動時間になると、電車内での食事の機会が増えます。東京駅を物色して数年間弁当探しをした結果、現在行き着いた弁当は崎陽軒の炒飯弁当です。ここ数年、電車内で昼御飯を食べる時の弁当は崎陽軒の炒飯弁当になっています。
遠方での打ち合わせは、電車内で炒飯弁当を食べ、濃いめのお茶で口内を整え、最寄りの駅で電車を降り、いざ、打ち合わせに向かうという塩梅ですから、差し詰め仕事前の勝負飯は崎陽軒の炒飯弁当という事になります。
近頃、設計が順調に推移するのは崎陽軒の炒飯弁当の力が大きいものと感じます。崎陽軒の炒飯弁当をつくる方々には感謝御礼申し上げます。
東京駅販売 崎陽軒 炒飯弁当
崎陽軒 炒飯弁当





夏至

2017年6月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
小学生の頃、春分の日や秋分の日と共に、夏至と冬至を覚えました。理科の授業で教わったと記憶しています。春分の日と秋分の日は覚え始めから漢字で頭に入っていたと思いますが、夏至と冬至は『げし』『とうじ』とひらがなで覚えたものと思います。小学生時分では夏と冬の訓読み以外の読み方を理解しておらず、夏と冬の後ろに付く『至』なる漢字にも思いは及んでいませんでした。
言葉の響きだけで記憶した『げし』と『とうじ』ですから、どちらが夏でどちらが冬なのかははっきりせず、言葉の響きと耳触りからの類推で冬が『げし』、夏が『とうじ』としばらくの間思い込んでいました。小学生の私には陽射しが眩しく爽やかな夏の日の呼び名が『げし』などという地を這う奇怪な虫を連想するような響きであってはならないと感じていましたし、暗く日が短い冬にこそ『げし』はフィットしたものと思います。
6月21日は『げし』です。一年で最も昼が長い1日です。夏至の1日は一年で一番嬉しい1日ですが、翌日から日が短くなることを思うと気が萎えます。『冬至』の1日は一年で一番鬱陶しい1日ですが、翌る日から日が長くなることを思うと、心に張りがでます。
2017年6月21日は残念ながら空一面灰色の雲で覆われた雨振りですが、今年も一年で一番昼の長い1日が迎えられることに欲を言わず感謝したいと思います。
83番札所 一宮寺
第83番札所 一宮寺
山門トンボ





建築は日用品

2017年6月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
つくるよりも使う方が面白く、眺めるよりも触れる方が楽しく、放っておくよりも手を入れた方が馴染み、日々使うことで長持ちする建築は『ほぼ』日用品です。
住宅も動物病院も共同住宅もオフィスも工場も店舗も医療施設も多くの人に使われ、多くの人に触れられ、手入れを続け、末永く使われる建物になることが建築の目的です。
瀬戸内海 予島
瀬戸内海 予島





1/88 根香寺

2017年6月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
香川県丸亀の動物病院現場監理にて定期的に丸亀に行きます。丸亀近辺の讃岐は讃岐うどんの本場です。残念ながら日帰りでの東京~丸亀の往復では丸亀到着13:00、現場打ち合わせ終了は15:00過ぎ、さぬきうどん屋はほとんどの店が15時には店じまい、うどんがなくなると15時前に店が閉まります。東京~丸亀の日帰り現場打合せでのさぬきうどん喰いは今のところ叶っていません。
6月某日、丸亀現場終了後、ふらっと現場近辺の寺院に行きました。少々山深い場所にある四国八十八霊場の一つの根香寺です。山門から本院に至る石畳が木々に覆われ、石畳には風に揺れる枝からこぼれる光が映ります。山門から本院は谷状の地形で山門から石段を下り谷底の平坦な石畳をしばらく歩くと本院への上りの石段が続きます。山門から本院を見る風景は異世界への道標のようで、石段を一段降りるごとに気持ちが涼み、石畳を一足進むごとに気持ちが軽くなり、石段を一段登るごとに高揚感が増していく参道です。
建物へのアプローチとして、動線、景観、材料選択、デザインが見事に結実し昇華されていると感じました。お近くに行かれる方は一見の価値有りです。

第82番札所 青峰山 千手院 根香寺 あおみねさん せんじゅいん ねごろじ
創 建: 弘仁年間(810〜824)
住 所: 〒761-8004 香川県高松市中山町1506
電 話: 087-881-3329
URL: http://www1.plala.or.jp/negoro/
第82番札所 青峰山 千手院 根香寺





土地探し

2017年6月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
どのような敷地でも動物病院の建築はできます。狭い土地でも、変形の土地でも、高低差があっても、道路付きが悪かろうと、崖地であろうとも設計の創意工夫次第で動物病院計画は可能です。
選定した土地に見合った動物病院を計画すれば良いと考えればどのような土地であろうと動物病院建築は可能です。土地の優先順位が高ければ土地に合わせて動物病院を計画しますから土地なりの動物病院をつくることは出来ます。
計画を目論んでいる動物病院を最優先する場合は要望する動物病院が当てはまる(入る)土地を見つけなければなりませんが、要望する動物病院の容量や平面計画概要を事前に把握していなければ希望する動物病院が建築可能な土地を探すことは出来ません。
動物病院の容量(床面積・建築面積・高さ等)を検討し、必要駐車台数を押えると動物病院に必要な土地のおおよその面積を掴むことが出来ます。
日本の土地には建築基準法が適用されており、行政上の都合から土地の活用範囲が決められています。動物病院が建築できる地域は第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、工業専用地域以外の用途地域と定められています。上記以外の地域であれば動物病院建築はできますが、各々の敷地によってさらに細かい規定があります。建物の建蔽率や容積率、敷地からの建物後退距離や建物高さの制限内で建物をつくることが規定されており、建物の防火についても規定があります。
希望する動物病院をつくることが高い優先順位になる移転動物病院の場合は、まず最初に建物のボリュームと必要駐車台数を押え、階数による動物病院機能の大まかな振り分けを把握した上で、土地を探し始めるのことが寛容と思います。
八戸市 移転動物病院
動物病院併用住宅 MODEL 
動物病院模型





じゃじゃじゃだじゃ

2017年6月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
最高級の驚きの表現を”じゃじゃじゃだじゃ”と言います。“じゃじゃじゃ”は東京の言葉では“エーッうっそーっほんとーっうっそでしよーっえーっほんとーっすっごーっい”の意、“だじゃ”は“ほんとーっすっごーっいねー”の肯定の意となります。
“じゃじゃじゃだじゃ”は標準語に言い換えると“エーッうっそーっほんとーっうっそでしよーっえーっほんとーっ、すごーっい ほんとーつすっごーっいねー”と言う大変長い言葉になります。
この表現は主に岩手県の盛岡あたりで使われている言葉です。

凡例
『こんどでぎだあそごのたでものよ、あれさー何のたでものだじゃ? 動物病院?、はー、動物病院だってか。んだってが、はー、見だごとねーよなたてものだじゃ。じゃじゃじゃだじゃ。』
移転動物病院
伊勢崎の動物病院
設計監理:アトリエテクト





為せば成る・・・

2017年6月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
開業、移転、改修を考え始め、準備を具体化する段階になると、全体スケジュールを想定し、スケジュールに沿って効率良く順序立てて物事を進めたいと考えます。しかし、何事にも初めての経験はあります。多くの獣医師にとって開業、移転、改修は経験のない初めての事業です。未体験の事象に上手に対処するには、周到かつ念入りな準備を怠らないのが原則ですが、現状置かれている環境下では準備に掛けられる時間と労力には限りがあります。必然、経験値の高い案内人を見つけようと試み、運良く見つけられれば、一人で闇雲に進むよりは安全の確率は高くなり安心の度合いは増します。少しでも多くの不安を払拭するために動物病院を専門に謳うコンサルタントに相談を求めるのも、方策の内の一つです。
コンサルタントは相談に乗ることに長けた職種の方々です。加えて、相談者の囲い込みにもそれ以上に長けた方々でもあります。軽い気持ちでコンサルタントに相談すると他の相談相手への道は閉ざされ、歩く道筋が決められ、気が付いた時にはコンサルタントが敷いたレールの上に載せられて走るしか道は選べない状況になります。
開業、移転、改修にはたくさんの入り口があり、選定する入り口によって多様な過程と結果が存在します。入り口が限定されると出口が決まる安堵感はありますが、結果が出るまで悩み、考え、迷いながらも決断する貴重な経験も出来ずじまいになります。たくさんの入り口があり、様々な方法を考え、自分なりの思考を育み、想像以上の結果を生む機会がある時に、わざわざ狭い入り口に入り窮屈な思いをして平凡以下の結果を与えられたところで、得るものは少ないでしょう。開業や移転、改修は動物病院にとって大きな転機であり大きな変化です。将来を左右する場面で未来に深く関わる選択ですから、自らが判断し、その過程も経験も将来の価値に繋がります。
日本には先人が経験に基づいて語り継いできた諺があります。開業、移転、改修に踏み出そうとする時に自らに言い聞かせるのに適する諺も数多くありますが、とりあえずは言葉に発することが肝要です。
『為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり』
まつうら動物病院 外観
伊勢崎市 移転動物病院
移転動物病院
設計監理:アトリエテクト





切り取り日本語異論

2017年5月31日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
言葉尻を捕まえて上げ足を取ったところで正鵠を射たと思うのは自己満足に過ぎません。短い言葉で意志を伝える傾向は現代を取り巻く通信環境の変化と順応しており、数行の文章程度が理解の範疇の限界になってくると、少しばかり複雑な状況や現象、中庸の説明はもはや難しくて表現出来ないあるいはしない方向に向かいつつある不安感を感じます。
YesとNoの間には限りない幅広い濃淡があり、限りない濃淡の間の微妙に揺れ動く立ち位置の表現を熟成し工夫してきたのが日本語で、日本語は文章の一部を切り取って表沙汰にされると文意とは全く別の意味を与えられてしまう危険が大きい言葉になります。日本語の意志を示す動詞が文末に来るのは周知のことで、日本語以外の言葉が主語の次に動詞が並び、言葉の初頭で即座に意志や判断を表明する(できる)言葉とは成り立ちも使われ方も異なり、言葉の性格から考えても日本語は言葉の最初から最後までを聞いた上で文章の意味を咀嚼しなければならない言葉として使われています。
歴史上の偉人が遺した名言も日本以外の偉人の言葉は明快で歯切れの良い言葉も多いのですが、日本の偉人の言葉は不可解で解釈に迷い難解な言葉が多く、解釈も立場によって大きく変わるのは日本語の構造に関わる部分が大いに関係していると思います。
言葉とは関係で成立するものです。関係とは常に動的な現象です。動的な現象の中で適切な言葉を選択しながら話すにはある程度の語彙が必要になります。関係で成立し環境が変わればまったく違う意味に解し得る言葉を、別な状況や環境に持ち込んでフラットに解析して見せたところで文意は伝わらないことのほうが多いと思います。
切り取り日本語解析に関して、個人的には負の効用が大きいと思います。
鹿児島市 テナント動物病院
九州 新規開業動物病院
プライム動物病院
設計監理:アークビジョン





移転と土地のはなし

2017年5月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
移転を考える前に土地を探す人は少数で、土地を探す前に移転を考え始めるのが通常であろうと考えています。移転を考え始めてから土地探しを前提とするならば、移転するに十分か少なくとも移転に最低限以上必要な土地面積を押さえなければなりません。
土地価格が安価で広い土地を購入できるあるいは潤沢な資金があり土地価格を気にすることなく土地確保ができる方には関係のない話ですが、一般的には必要以上に広く、あまりに広大な土地を購入しても使わない土地は無用の長物になりますから、移転建物のボリュームと適正な駐車台数確保可能な最低限の土地面積は土地購入前に押さえておくべきでしょう。
建物の延床面積は動物病院要望諸室数からある程度算定できます。1階建てならば動物病院の建築面積は延床面積と同等、2階建てになると延床面積の半分程度、3階建てでは3分の1程度になり、同じ延床面積でも建物の階数によって建築面積は変わりますから、土地に占める建物面積の割合も変わります。
100坪の土地に延床面積60坪の動物病院を計画すると1階建ての動物病院では40坪程度、2階建てでは70坪程度、3階建てでは80坪程度が残地となり、駐車場用地として割り振ります。
現在動物病院へ通い続けるお客様が移転動物病院へ継続して通い続けられる場所が移転のベースになりますから見知らぬ遠い土地への移転開業は考え難く、動物病院現在地の近隣、周辺が移転候補地として優先順位が高くなります。
建物面積を押さえ、土地面積を押さえ、移転候補地を選定し、土地価格+建築費用を押さえ土地の購入までの段取りが円滑に進められれば幸運ですが、往々にして潜り抜けなければならない難所は多いものです。土地購入前に移転動物病院の建築面積、延床面積、建物構造、階数を把握し経済的にも将来にとっても無駄の少ない土地選定方法を選びたいものです。
移転がおぼろげに頭に浮かんだ先生方は、ACプランの移転シミュレーションサービスをお試し下さい。ご利用をお待ちしております。

※移転シミュレーションサービス
国立の計画
国立の計画 
MODEL





診療スタイルのヒアリング

2017年5月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
(意外な事と感じる方も多いと思いますが)動物病院の診療スタイルには動物病院ごとの個性があり、開業前に勤めた動物病院の診療スタイルが、開業動物病院のスタイルに影響するのは自然の流れであろうと思います。
移転や改修設計では、要望諸室のヒアリングから診療スタイル、接客方法まで聞き取り、既存動物病院の問題点や踏襲点とともに現状の診療状況を把握し、設計検討に入ります。移転や改修計画提案では、現状を整理し理解する事が設計提案のスタートです。
前述したように、新規開業の先生方も診療スタイルへの経験則がありますから、初めて開業する動物病院と雖も、要望諸室を確認しながら、診療スタイルに関してのヒアリングを行います。
経験してきた動物病院の事例を鑑み、散見した動物病院の事例を組み込んで新たな動物病院の診療スタイルを考え、設計に落とし込み使い易い動物病院を目指すことに異論を挟む余地はありません。しかし、頭で考えることと体で行動することが瞬時に合致するように人間は出来ていないものです。使って見なければ解らないことが数多くあることも承知した上で、平面計画に余剰箇所を設けるおおらかさも将来にとって有益ではなかろうかと、老婆心ながら思います。新規開業時に診療スタイルが確立されている必要はないと思います。開業動物病院を使いながら、年月を重ねて診療スタイルは出来上がるものです。年月を重ねて確立する診療スタイルに柔軟に対応する平面計画の提案は、動物病院の将来の方向付けに関わる計画上重要な要素と考えています。
つるまき動物病院 待合室
つるまき動物病院
設計監理:コモダアトリエ





郊外型動物病院の可能性

2017年5月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
近年は都市の街中に開業する動物病院よりも都市郊外型の動物病院の方が開業後に来院するお客様の伸び率は早く、開業一年程度で1000カルテを越える動物病院も少なくありません。一方、都市型の動物病院は開業後の集客には苦戦を強いられており、開業一年で200カルテ前後の病院も見かけます。都市部や住宅の密集地域には既存の動物病院が複数開業しており、新規開業動物病院に客足を変えるのは容易なことではありません。
どの場所に、どのような形態で開業するのかは各々の獣医師の意志決定に拠りますが、開業コストが掛からず将来の拡張に余地がある場所は動物病院開業場所の選定要因として重きを置く理由になると思います。
安価な土地で拡張余地が有り、十分な駐車台数確保可能で都市部から車で良好にアクセスできる土地であれば近隣が少々寂しい地域であろうとも、新規開業に有利な点は多く、開業コストが抑えられ動物病院の機能も十分に確保でき、加えて将来も含めて十分な駐車台数確保可能となれば、新規開業動物病院の立地として有利なことです。さらに将来の動物病院の拡張や集客が順調に推移し従業員を増員、駐車場増設も容易であれば郊外での動物病院の立地選定はかなり有望であろうと思います。
地域の抱える事情は地域ごとに異なり、都市部も都市周辺地域も日本中一律に同じ状況ではありませんが、都市と都市周辺域の関係と動物病院の立地条件は適度な距離と広さを確保する方法も有益であると近年の開業動物病院の事例は語っています。
茨城県結城郡 動物病院外観
つるまき動物病院
設計監理:コモダアトリエ





客層のセグメント

2017年5月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院を利用するお客様を動物病院側が選ぶことは出来ませんが、動物病院の新規開業に伴い、近年では、動物病院が過密になり、近隣に新しい動物病院が建ち、お客様にとっては気に入った動物病院を選べる状況になりつつ有ります。
自分の好みや嗜好で建物をつくれば、動物病院にお客様が来院し動物病院の運営が右肩上がりに堅調に推移する良き時代は過去の物語になっています。経済的な要因だけでコストを抑えた動物病院をつくったところで長く近隣のお客様に選ばれる病院として診療を継続できるものでもありません。
動物病院が立地する近隣の客層を理解して客層を把握し、客層が求める動物病院の形を模索し、動物病院をつくる姿勢は最低限、必要になっています。
客層を把握することは専門的な知識がなければ出来ないことではありません。近隣を散策して住んでいる人達の生活を観察し、年齢層や家族構成を確認し、動物病院の誘客範囲の傾向を感じることが大事なことで、自らが感じたことを建築士に伝えることができれば、建物や待合空間を含むクライアントゾーンのデザインの方向が決まっていきます。
地域が求める要求に応えられれば自ずと客足は伸びます。
現状では動物病院がない地域を探すことの方が難しくなりつつあります。既にある動物病院が地域の要望に応えきれていない要因や状況はあるはずです。客層が求める動物病院への要望に応える姿勢も動物病院を開業する上では必要になってくるものと思います。
戸建て動物病院 外観
品川オーバル動物病院
設計監理:コモダアトリエ





待合ラウンジの音環境

2017年5月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の待合で穏やかな時間を過ごせれば、飼い主の心も和み、診療にもプラスになります。動物病院に来て即座に診療を受けられる状況が常時用意できるならば申し分有りませんが、人気の高い動物病院に限って診察の待ち時間は長く、待合室での滞在時間も長くなります。
動物病院を計画するクライアントは待合室のデザインに対して多くの要望を求めますが、待合室の環境、特に音環境にはあまり関心を持っていません。待合室や診察室の音環境に少しばかり気を使い予算を回せば、長い待合時間のお客様でも、良好な心理状態を保つ方法がありますから、クライアントゾーンの音環境の向上にも目を向けるべきです。
音の反響を和らげる天井材料、診察室からの声漏れの抑制、ワークゾーンからの防音対策は待合空間のデザインと並行して押さえておかなければならない計画の本流です。待合室での反響音の吸音、防音や減音に加えて、音楽が流れる待合空間も、お客様への癒しと寛ぎを提供できます。心地良い音楽がさり気なく何処からともなく流れる待合は、お客様にとって居心地の良い場所です。
待合に流れる音楽は、診察室の話し声を和らげ、ワークゾーンの物音を相殺する効果もあります。待合ラウンジのデザインを検討する際には、待合室の音環境についても検討事項の上位において考えることをお勧めします。
品川オーバル動物病院 待合ラウンジ
品川オーバル動物病院
設計監理:コモダアトリエ





建築模型 要りませんか?

2017年5月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建物を設計する毎に建築模型をつくります。建築模型は建物形態を検討、確認するためにつくるものです。建物形態の検討・確認のためには白い模型をつくることが多くなります。壁も屋根も敷地も白く、窓開口部に穴を開け透明プラスチックを張り込んだ模型です。
模型完成後、模型を眺めつつ(吟味しつつ)不備のある箇所や満足できない部分は図面を修正し再度模型をつくります。故に、一つのプロジェクトで複数のホワイト模型が出来上がることになります。建築形態を模型で確認し、概ね形態に関しては良好と判断を下した後は3Dパース等で外部の仕上材や色を決める作業に移ります。ホワイト模型はプロジェクトが継続している間は身近な場所に置いて、事あるごとに検討や確認や打ち合わせの際に眺めます(検討します)。
プロジェクトも終了し建物が完成する段階になるとホワイト模型は用済みになり、運の良い場合は模型箱が用意され箱に収納されて他の模型と一緒に格納されるか、あまり運が良くなければそのまま本棚の上のほうに置き去りにされて埃を被っていくことになります。相当に運が悪い場合には一瞬で解体されてゴミ箱に放り込まれます。
用済みの建築模型を有効に使う手段が今の所ではありますが当設計事務所にはなく、物入れの肥やしになっているに過ぎないのですが、もう少し有効に活用される場所はどこかに無いものかと思案しています。
良いアイディアをお持ちの方がおりましたらご一報いただきたく思います。
福井県の動物病院模型
福井の動物病院
ホワイトモデル





動物病院移転シミュレーションサービス

2017年5月8日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院移転を考え始めた獣医師の先生方へのサービスです。
メールにて移転想定期日、希望諸室、必要駐車台数を送付して頂き、メール受理後、現動物病院調査日程を調整し動物病院調査、ヒアリング、平屋・複数階・平面構成の確認、建物構造の確認、提案内容を確認のうえ、後日、移転に必要な土地面積、土地を除く必要資金額提示、移転モデルケース案を提出するサービスです。

◆土地未定・資金未定ケース:必要土地面積(容積・建蔽率の違いによる土地面積増減の示唆)、必要資金額提示(建築構造や地盤強度による増減の示唆)、モデルケース案提案
◆土地未定、資金総額有りケース:必要土地面積(容積・建蔽率の違いによる土地面積増減の示唆)、必要資金増減提示(建築構造や地盤強度による増減の示唆)、モデルケース案提案
資金総額が想定資金を超える場合は、建築構造変更や要望諸室減を提案
資金総額が想定資金内の場合は、グレードアップ提案

上記サービスは移転土地が未定の場合のサービスになりますので、移転土地候補が複数ある場合や既に土地が決まっている場合は従来の動物病院移転平面図提案と無料見積もりサービスにて対応致します。
ご利用をお待ちしております。

◆土地候補有り、資金総額未定:通常の無料見積もりサービスにて対応(平面図・概算見積もり・全体工程提出)
◆土地候補有り、資金総額想定有り:通常の無料見積もりサービスにて対応(平面図・概算見積もり・全体工程提出)
きたかまくら動物病院 外観
北鎌倉動物病院 受付カウンター 
きたかまくら動物病院
設計監理:村田三雄建築研究所





シンプルな天井と間接光

2017年5月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
天井をバリアフリーにしても建物の機能は特に向上しないのですが、何もないシンプルで平滑な天井を作りたいと常々思います。
天井など気にしたことがないので、どうでも良い方でも、普段、天井は眼に入っています。眼に入っていても天井に眼を凝らすことがなく、天井を気にかけていないに過ぎません。
天井には照明器具や換気扇、空調機器が取り付きます。天井照明器具は光源が目に入ると眩しいもので、光源をガラス板で遮る照明器具も見栄えが良いものではありません。天井用の換気扇や空調機器は目立ちにくいデザインをしていますが、目立ちにくさが目について不粋です。
光源の在り処が定かでない、さり気なく明るい室内になるのが、個人的には理想の状態と思います。柔らかな反射光が天井や壁に写り、室内の床面にほのかな光がさす部屋は落ち着きます。壁や天井の凹凸がなく平滑にすると感覚的に部屋の大きさが広がります。動物病院の待合天井は接客する場所ですから、シンプルな天井と間接照明で診察待ちお客様に寛げる時間の提供を考えても良い場所と思います。
福岡県 テナント動物病院
かねこ動物病院
待合室の間接照明





白い壁、大きな窓、深い庇

2017年5月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
最近、設計監理を手掛けた戸建動物病院をざっくり説明すると白い壁と大きな窓と深い庇の動物病院になります。清潔感を印象づける白く明るい壁、受付や待合の様子が伺え院内の雰囲気を外部に伝える大きな窓、動物病院の出入り口を覆い、お客様を出迎え、街の一隅に散歩休憩スペースを提供する深く大きな庇を持つ動物病院を提案しています。
テナント動物病院では壁と天井を白い基調色の背景にして床には明るい色味の材料を敷き込み、シンプルで象徴的な受付カウンターが床上にフワリと浮いているような待合ラウンジを提案しています。設計者の頭の中では風の止まった凪いだ海に一艘の小舟が静かに浮かんでいるイメージ、受付カウンターが待合ラウンジの海に浮かんでいる状況を想起している感覚です。
動物病院を訪れるお客様が建物を通して感じる印象が明るく暖かく、加えて希望が見えてくるよう、動物病院が提供する医療サービスを後押しできるような動物病院になることを願いそして志向しています。
新規開業戸建て動物病院
はづき動物病院





風が抜ける場所

2017年4月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
風が抜ける場所があれば、暫し佇みます。陽射しが和らぐ場所があれば、身体を休めます。風が通り陽射しが涼しげな場所には腰を下ろします。
高い吹き抜けがあれば、足を止め見上げます。長い廊下の向こうに光を感じれば歩き出します。身近な目的がなければ人は行きたいと感じる感覚におもねて歩みを進めます。
居心地の良い場所を探すのは生き物の本能です。人には居心地の良い場所を見つけようとする本能があるはずですが、教育や文化や文明が感受性にフィルターを掛けるせいか、居心地の良い場所を探す感性が曇り気味になっています。進歩や発展や進化の虜になると居心地の良い場所は数値化され、数値の高い場所ほど居心地が良く、人が欲する場所ほど人が欲する状況となり、消費した金銭の代償として居心地の良さが測られます。資本主義も突き詰めれば宗教の一翼で金銭消費教と名を買えたほうが本質であるかも知れません。
話が逸れましたので元に戻します。建築は場所づくりです。簡単な話、建築は居心地の良い場所づくりです。住宅でも別荘でも学校でも病院でもオフィスビルでもどのような機能を要求されていようと建築は居心地の良い場所づくりです。居心地の良い場所づくりを探す過程が建築設計です。建築設計は居心地の良い場所を探し、見つけ、創造し、創作し、伝える手段であり行為です。
居心地の良い場所は人によって違います。居心地の良さの違いを自慢する必要も無く、隠す必要もなく強制する必要もありません。居心地の良い場所づくりに協力するために建築士がおり、居心地の良い場所を探すためにヒアリングし構想案を提案し協議を重ねる設計作業があります。
風が心地良く抜ける場所は心の風通しも良くなる場所です。建築設計に出来ることはまだまだあるものと感じています。
岐阜県岐阜市 住宅リビング
動物病院併用住宅
リビング・ダイニング





チーム-ACプラン

2017年4月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
6設計事務所が協働するACプランは動物病院専門の設計集団であり動物病院機能を探求し、動物病院の課題を共有し解決を模索する設計チームです。
動物病院が抱える音漏れ、臭気の解決、動物病院特有の建物の使い方・使われ方に対する提案、メンテナンス性能を維持する材料選定、動物に対処可能な建築細部の納まりの向上を目指し、動物病院建築情報を共有する動物病院専門設計チームです。
動物病院が抱える特殊な問題を解決するには提起された問題を解決するために設計及び施工上の解決策を検討し、各々の物件で問題解決を試し、検証し、経過を観察する時間が必要になりますから6事務所の連携が力を発揮します。さらに、個々の動物病院の設計に関しては各々の設計事務所の個性とデザインセンスを生かして多様な計画を提案できることが設計チームの強みであり、動物病院機能を十分に知り尽くした平面計画と柔軟な思考で自由度の高いデザインを提案し、クライアントの要望に可能な限り応える態勢づくりも必要です。
問題解決には協働で力を集中し、提案時にはクライアントにフィットする個の設計事務所の発想を生かし、機能的かつ独創的、多様で多彩な動物病院を提案し、安定したオペレーションを提供する設計チームとして、今後も新たな動物病院の形を世に問い続けていきたいと思います。
神奈川県元住吉 シリウス犬猫病院
シリウス犬猫病院
設計監理:アークビジョン





一年検査 沖縄

2017年4月27日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
なぎさ動物病院の一年検査で沖縄に行きました。4月下旬の沖縄は日中の最高気温が28度、太陽が近く既に陽射しが強い季節です。引渡しから一年以上経過したテナント動物病院の内装は仕上材料や下地材料の収縮もなく、建具の反り等の発生もほとんど無い状態で内装仕上に関しては良い状態が継続していました。
沖縄は冬も温暖で夏でも風の抜ける室内ならば陰湿な暑さにはならないので、空調機の使用が適度に抑えられて室内空気の湿潤状態に大きな変化が無いことが建物にとっては好都合と思います。外部と室内の環境相違や隣接する部屋の環境の変化が小さい状態で使用できているのが一年経過した後でも仕上の状態が良い要因であろうと想像しています。
壁入り隅のビニルクロス収縮、下地プラスターボード継ぎ目の乾燥収縮によるクロス剥れ、ドア枠の乾燥収縮によるクロスの浮き等々、乾燥収縮や加湿状況による仕上材の劣化はほとんど見られない状態でした。
沖縄は異文化の香りが漂う場所です。自然環境も文化環境も異質で、時間の流れにも違いを感じる場所です。日本の中にある異文化環境は日本にとっても貴重な場所になります。再び、沖縄から動物病院の設計依頼があることを願う次第です。
今帰仁村中央公民館
今帰仁村中央公民館





白い動物病院の選択

2017年4月26日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
清潔感を感じる建物は病院向きでしょう。動物病院建築では清潔感を醸し出す建物をつくることができれば方向としては概ね正解の範疇で的外れではなかろうと思います。病院に白い建物が多いのは人が白い色に感じる印象が清潔や清廉なイメージと重なる部分が多いためと思います。
何故白が清潔感と結びつきが深いのかは浅学にして知りませんが、汚れが目立つ白い建物は管理に気を配り清掃を怠らず手間暇を惜しまない手入れの姿勢が白い色を保ち続ける処方で、いつでもいつまでも白い建物は清潔の証を利用者に訴えかけるものと思います。
白を基調にする動物病院の外観は、お客様に動物病院の清潔感を訴求すると共に、医療を提供する側には外観を維持するためのメンテナンス管理をしっかりと継続して動物病院を利用するお客様への向き合い方を問うている建物でもあります。
動物病院が目指す地域への医療貢献の姿勢を目に見える形で表現する身近な方法の一つとして、白い外観の動物病院の存在意義は強いものと感じます。
岐阜県岐阜市 はづき動物病院
はづき動物病院





日暮里動物病院

2017年4月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
荒川区に日暮里動物病院が開業します。当事務所としては東京23区内では久しぶりの新規開業動物病院です。
山手線、日暮里駅から東方面徒歩12分程度、尾竹橋通りの西側に面した間口5メートル、奥行20メートル程の細長い変形テナント内に待合室、客用トイレ、受付、診察室2室のクライアントゾーンと薬局、フード庫、処置室、検査コーナー、入院室、OPE・X線室、従業員トイレ、洗濯室、倉庫のワークゾーンがあります。待合室と受付の様子が尾竹橋通りから伺えるガラス張りで、入りやすく気軽に利用できる動物病院です。
テナント形状を有効に活用した無駄なスペースの無い平面構成と白を基調に木調の色合いを段階的に使い、奥行が感じられるシンプルなデザインの待合空間は、普段着が似合うカジュアルな雰囲気の動物病院になっています。
目立たず主張せず出しゃばらないデザインで、さりげなく落ち着きを感じちょっと気に掛かる品の良い動物病院と感じて頂ければ設計者としては喜びの領域に大きく踏み込んだ微笑ましい状況です。地域に溶け込んで地域を動物医療で下支えする動物病院になっていくことを願っています。

日暮里動物病院
電話:03−5615−2466
住所:東京都荒川区東日暮里6-11-1 筆山ビル1階
日暮里動物病院 受付カウンター
日暮里動物病院





アルミサッシのホワイトは白に非ず(2)

2017年4月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
アルミサッシは壁に開けられた穴にはめ込んだガラスと言うのが建築的な認識です。この初期状況に近づくために設計者は様々なディテールを模索しています。壁に開けられた単純な穴に見えるようなサッシの納まりを設計者は日々考えています。つまらないことを考えているものと思う方も多いとは思いますが、設計者とはそのような人々です。
壁とサッシの関係が面と穴に最も近づくことがサッシを選定する際の条件の一つです。サッシが単なる壁の穴として見えるように、サッシが可能な限り意識に上らないようにサッシの色を選定する癖が設計者にはあります。すなわちサッシが極力目立たないこと(サッシ枠が目立たないこと)が選定要因として高い位置を占めます。
設計者が選定する意識はサッシが目立たないことですが、当然建物のコンセプトや開口部を意識的に見せたいとき、はたまた、クライアントがサッシの色合いにとてつもなくこだわりを持っている場合は、選定の優先順位が変わりますから、どのような選定の仕方が正解であるとは言えません。
ただ一点、白い外壁の建物にホワイトと呼ばれるアルミサッシを使うことは極力避けるべきと感じています。白い外壁にも色々有り、正に白い外壁から白に近いグレーや白に近いベージュまで範囲が広いのですが、サッシのホワイトは白ではなく少々ベージュが混ざった白色のものが多いようです。ホワイトサッシを真っ白い外壁に使うとサッシ枠のホワイトが黄ばんだ色に見え、サッシ枠が必要以上に目立ってしまいます。目立つばかりではなく、黄ばんだ白色の枠が建物の品位を損なうと個人的には感じていますので、ホワイトサッシを選定する際には実際の建物外壁の色と比較検討した上での使用をお勧めします。
うぇる動物病院 外観
うえる動物病院 受付カウンター
うぇる動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計





アルミサッシのホワイトは白に非ず(1)

2017年4月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建物の開口部に使用するアルミサッシには標準色が用意されています。通常のアルミ色(ナチュラルシルバー)、ブラック、オータムブラウン、シャイングレー、ホワイト等が標準色です。標準色はサッシメーカーによっても多少の違いは有ります。
サッシの色に関してはこだわる方、こだわらない方、どうでも良い方それぞれであろうとは思いますが建築設計に携わる者としてはサッシの色に対するこだわりよりはサッシが可能な限りガラスの開口部として見えることのほうが重要と思っています。建築的な建物の見方ではサッシは壁に穿たれた穴です。これを建築の用語で開口部と言いますが、壁は面、開口部は穴として認識しています。しかし、壁に穴を開けただけでは穴から雨風が吹き込み、室内環境が外部環境と同じ状況になってしまい、建築としての快適性が損なわれることになりますから、開口部の穴にガラスを嵌めこんで室内と室外を間仕切らなければなりません。本来はガラス板を開口部の穴に直接入れ込んだようにすっきりと納めたいのですが、現状の建築開口部に要求される機能は多く、風を入れる、雨を凌ぐ、景色を堪能する、熱を遮断する、風や陽射しを調整する等々の機能を有した開口部にするには現状ではアルミサッシが最も都合が良く適正な価格の商品と広く認識されているものと思います。
ぺこ動物病院 待合室
ペコ動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計





いつどこでだれがなにを

2017年3月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ACプランは動物病院の開業、移転、改修、増築、改装を支援する動物病院設計の専門設計集団です。動物病院の建築に関する悩み、疑問、相談、設計に真摯に取り組む設計活動を日本全国で展開しています。
動物病院開業に向けた話を伺い、日本全国何処にでも赴き、開業や移転、増改築の相談に乗り、可能な限り設計や建築についての疑問に応える姿勢です。
上記の文面を端的にまとめると以下のようになります。

・・いつでも、悩みを聞きます・・・・・・・・
・・・・どこでも、設計をやります・・・・・・
・・・・・・だれでも、相談に乗ります・・・・
・・・・・・・・なんでも、疑問に応えます・・
どうぶつクリニックNEXT
どうぶつクリニックNEXT
設計監理:アトリエテクト





色決め

2017年3月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
巾木は壁の一部と考えていますので巾木の色は壁色に合わせます。外壁内側に付くサッシュ枠やドア枠も壁の一部と考えていますので壁色に合わせます。室内壁色が白ならば、巾木もサッシュ枠、ドア枠も白を選択します。
外壁側に付く以外のドア枠は壁に含まれる場合とドアとワンセットと考える場合に分かれます。時々により、ドア面材の素材により柔軟な選択をしますので、ドア枠は壁合わせかドア面材合わせのどちらかにします。
素材が持つ質感(テクスチャー)はできる限り残し、自然素材の持つ表情は可能な限り表に出したいと思っています。木、石、土、金属、コンクリートに元々備わる個性的な質感を損なうことなく、建物全体の印象がまとまっていく塗装方法を選ぶことを常々目指していますが、これさえ気をつければ大丈夫という明快な答えは見つかっていません。各々の建物が持つ個性とクライアントの意向が渾然として、さらに素材の持つ質感も考え合わせながら、塗装種類を選定していきます。素材のテクスチャーを損なわずに色や艶を検討し、建物全体の品をあげるのが仕上げ塗装です。
色に関しては、無難にまとめることは容易ですが、既視感を伴わず極めて大胆で尚且つ統一感を持ってまとめるのは容易ならざることです。色の選定には思い込みや摺り込み、世間や常識という鵺が深く関わりを持っていますから、慣習やこだわりを一旦開放すると色の選定も失敗が少なくなります。建物外部や内部に関係なく、色決めの日は、良く晴れ陽射しがはっきりしている日に色決めすることをお勧めします。
受付カウンター
岸根公園動物病院





不透明ガラス

2017年3月27日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
外壁の開口部に取り付ける窓ガラスには透明ガラスと透明ではない不透明ガラスがあります。建物内部を見せたくない場所は不透明ガラスを使用し外部の景色を存分に楽しみたい場所や陽射しを十二分に室内に取り込みたい場所には透明ガラスを一般的に使用します。
動物病院では待合ラウンジや受付、風除室廻りの窓には透明ガラスを使うことが多く、トイレや洗面には不透明のガラスを使うこともありますが、クライアントゾーンはほぼ透明ガラスを使用することが多くなります。ワークゾーンに関しては敷地条件や近隣状況、駐車場位置や道路付きによって透明ガラスや不透明ガラスの選定が変わります。
不透明ガラスは大きな分類としてフロストガラス・型板ガラス・スリガラスの3種類に分かれます。以下は不透明ガラス種類の分類説明です。
フロストガラス:片面をサンドブラストしさらにその表面を化学処理した、乳白色の色ガラス。サンドブラストした面は少しザラザラ状態。
型板ガラス:ガラスの片面に凹凸(型模様)をつけたガラス。ロールアウト製法によって作られ、型模様の面は、凸凹状態。
すりガラス:ガラスの片面に金剛砂と金属ブラシで不透明に加工した板ガラス。すりガラスの表面はさらっとしており、ガラス表面に細かい傷をつけたガラスがすりガラスになる。
(上記はOOKABE GLASS HD株式会社HPのガラス種類からの引用です。)

不透明ガラスも種類によって外部から室内の見え方に微妙な違いがあり、太陽光の反射の仕方も微妙に異なります。室内の明かりがガラスを通して外部に洩れる印象も微妙に異なりますので、不透明ガラスの選定の際にはガラスサンプルを確認の上、選定することをお勧めします。
横浜市の動物病院 検査室
岸根公園動物病院





讃岐富士の南西

2017年3月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
香川県丸亀市に動物病院をつくっています。2017年7月下旬の完成予定で建築工事は進捗しています。香川県に計画する動物病院としては3棟目、以前の2棟は高松市内のテナント動物病院とビルを改修した動物病院でしたので、香川県では初めての新築戸建動物病院になります。
讃岐富士は坂出市と丸亀市に跨がる位置に地面から突き出した山で、正式な名称は飯野山です。讃岐平野にひょっこりと突き出た姿は高からず低からず程よい具合の愛らしい山です。この山の南西側に“あめり動物病院”は建築中です。建物北東側の窓からは至近距離で讃岐富士を見上げることができます。小高い鎮守の森に守られる社のように、あめり動物病院も讃岐富士に見守られながら、長らく地域の人達に愛される動物病院になるであろうと、竣工前よりほくそ笑んでいる大変目出度い建築士の独り言でした。
飯野山・讃岐富士 地図
讃岐富士南西・あめり動物病院





動物病院開業 考29

2017年3月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院開業考も何れ書くことが尽きるであろうと思いながら“29”になります。書いている本人も動物病院の設計や工事に関して、殊更、注意喚起することもなくなるだろう、なくなれば良いものと思っていますが、設計し建築現場に赴く度に、新しい発見があり、新たな反省があります。建築現場は設計するものにとって、宝箱のような場所です。
長い時間、動物病院の設計監理を続けていると本人の意思とは関係なく“慣れる”という状況に浸ってきます。“慣れる”のは良い状況でもあり、悪い反面もあり、慣れの環境下でも向上心(探究心)を持ち続ければ良い状況が継続し、慣れの中に心地良く浸かってしまえば無意識の内に同じようなものを作り続けるステレオタイプの状況、所謂マンネリとなります。
動物病院は動物病院特有の機能が要求される建物です。ステレオタイプの設計提案では進歩がありませんし、突然変異のような革新的提案も突発的に実現することはありますが継続して受け入れてもらえません。およそ、機能を要求される建物については基本的な機能の充足を図りながらも地道なマイナーチェンジの継続が必要で、マイナーチェンジの進行形の中から時折“異形の相”が現れ実現を見るのが安定感のある進展の仕方ではなかろうかと思います。
マイナーチェンジを続けると、時に目に見える変異を起こします。マイナーチェンジを持続する設計が動物病院10棟ごとに変異すると仮定すると100棟目にはまったく別の機能を内包した動物病院の提案が可能です。
建築行為は作っては試し使っては検証の繰り返しです。良し悪しの判断は設計提案し建築として実現し動物病院として使われた後に、判断が下されます。検証にはある程度の時間を要し、検証され結果が導き出される間も、改善策を考え実行し、現在進行形の検証と結果の持続と持続の連続が建築の設計行為そのものです。長らく継続することや検証や結果を次世代に伝え引き継ぐことも建築や設計には欠かせない役割のようです。
神奈川県横浜市 岸根公園動物病院 待合室
岸根公園動物病院 待合ラウンジ



掲載写真は動物病院設計ACプランにて設計監理した動物病院写真です。

開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11~20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21~
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS
株式会社 イトレス & ACD 一級建築士事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546     FAX:03-6302-1547
e-mail

動物病院開業考 目次へ